遭遇場所:潮風の港街
一緒に遭遇した人:チャラ・チェロ
海からドラゴンでも出てきたのかと思ったら巨大なザリガニらしき生物「巨大マッカチャン」
外殻は見た目の巨大さに見合うほど強固。脚は一本一本が巨木ほどの多きさがあり、
目玉は大人の頭以上の大きさ。
性格は獰猛?鋏を突きおろし、手当たり次第に打ち崩しては食っていた。雑食なだけある。
目玉をくりぬいたら、海に戻っていった。
遭遇した場所:凍結湖(凍土マルチ)
一緒に狩った人:アルメス、メルヴィナ、ニコラス
凍結湖でマグロを釣ろうと思って、氷をアルメスの術で穴あけたら、ドラゴンカーラがつれた。
特にえさはいれてなかったが、まあ俺らがエサだったようなものだ。
二足歩行に翼を持つ巨躯。その姿からして水棲ではなかったようだ。獣のような貪欲さがあり、マグロ食ってたっぽい。さぞおいしかったことだろうな。
ブレスは黒炎、性格は温厚なわけがなく闘争の本能をむき出しに持って獰猛。
知恵も持っていて、己の弱点というものをわかっていてなおかつそれに対応し、樹などを用いることもあれば、己のブレスで直行するとかまでする。
もう何千年だか何百年か生きてたら喋りでもしたんじゃなかろうか・・・。
吼えることもなく、闇のごとき沈黙。
アルメスは、その竜をドラゴンカーラと呼んだ。
アルメス、メルヴィナ、ニコラスとともにこれを狩る。
遭遇場所:人魚の入り江
(獅子頭の崖の下。)
あのあたりが住処なのだろうか。
海底を進む、巨大な鯨の姿を発見するも、ただ見るしか出来なかった。
見た時の感覚は、凍土にて巨大なマンモスに遭遇をした時に似ている・・いや、同じ。
鯨は俺の存在を認識してはいなかった。
魚人海賊団、海賊名不明。遭遇海賊を列挙
・キャプテン・ジャンバール ・・・何魚人かも不明。
・C=フィッシャー(なまずの魚人) ・・・海賊団の一味ではないらしい?淡水魚。だが海賊達の動きは知っていて、その動きに対しての賛同をしているようであった。
信仰に関して
名称不明の魚人に似た姿をする神。
(魚の頭に人間の身体を持つ、凶暴な姿。)ツヨコワカッコイイ感じ。
ジャンバールの国にとっての守り神であり、掟の守護者
地上においては魔神の一種として伝わっているらしい。
神殿に関して
海底にある大神殿とは別。海底に点在するといわれる、古よりある神殿とも違うかもしれない。
拡張されていっているんだったか、建設中なんだったっけか。
交流に関して
密林にて古くより暮らす者達との交流はある。
ヴァイキング(一方で普通に働き、一方で略奪をして糧を得る)であり、
人間に対しての感情、喜怒哀楽の怒りである。
遭遇場所:海底神殿
一緒に居た人:トレイル、ランタナ
ナゾベーム(鼻行類)
全長20cmほどのナゾベームを発見した。どうやら海底神殿に巣を作っているらしい。
コイツを見たのは、ヤマトマ戦役以来だ。
威嚇はするが、あまり強いタイプではない。ランタナの威嚇で怯んでいた。
鼻?を掴んでみたが、ブニョンとした感じだがしっかりと筋肉はあった。何かの感触に似てるんだよなあ、あれ。
クソはすげー臭い。どうやら雑食、主に虫類を好んで食うらしい。
特に危害を加える生き物でもないし、おいしそうでもないので放っておいた。