忍者ブログ

KW

がぁらないとシネマ関連ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

波間の人魚

遭遇した場所:人魚の入り江

上半身は人の姿のようではあったが、その肌は青白く鱗に覆われており、
黒い髪に、眼は赤く、丸い魚眼。耳の後ろにエラがあって、おおよそ可愛いとはいえない部類の、人魚だった。肉食獣のようだった。魚だから、肉食魚?さめ?
下半身は黒いタコのよう。その周辺は夜でも澄んでいる海が、黒くなっていた。
身体を捕らえるタコの足のような触手の力は強く、成人男性以上と見られる。引きずり込む力はそれ以上。
砂場の多い地に現れるのか、岩場でも現れるのかは、判らないが、注意が必要。

ゲラララララッというけったいな笑い声が特徴的。

PR

【情報のみ】シッソ鳥

生息地:不明


古い時代に棲んでいた、巨大な鳥。木の実・果物・昆虫などを食する、普通の鳥とその辺りは同じ?
「空の解放」と呼ばれた戦いで、古代の英雄達と共に人々に悪さをしていたロック鳥と戦っていたそうだ。その時代、様々な鳥が、空を飛びかい、空中戦が繰り広げられていたらしい。ドラゴンフライライダー(トンボノリ)もその英雄の1人らしい。(※ドラゴンフライライダーのベルト:別記)

空中戦を制した、シッソ鳥乗りの英雄と、そのシッソ鳥は、伝説の後の世には、存在していないと言われている。
シッソ鳥は、人々との共存を選び、高く鋭く跳ぶだけの力は失い、大地に生きた。
ランバードはその子孫に当るのかもしれない。

絵として残っている以上、もしかしたら未だ「飛ぶ力を失っていない」シッソ鳥が存在しているかもしれない。

らしい。



レッサードラゴン

遭遇場所:SEA 未踏の遺跡群
最早今は無いが樹に埋れた塔の内部にて。

オージェと一緒に登った樹に埋れた塔の内部で遭遇する。
最初は赤かったんだが、途中で俺の鉄の爪を食ったら鉄色になった。なので、食したものを、そのまま己の属性に変化させる体質を持ったドラゴンなのだろう。鉄色になった身体は刃のように鋭く堅かった。赤いままでも堅かった。
赤い状態は、炎属性のドラゴンだったようで、体内で巨大な火球を作り上げる事もしていた。
また、小さな傷程度は強烈な回復力で治癒していた。

オージェとともに倒す。

GET!首と片翼の無いレッサードラゴンの胴体まるごと。

2011/3/8


追記。
アーウィンドに鱗、ジゼルにドラゴン肉の燻製、あと諸々俺の必要分を取り、あとはイリュースに売る。
鱗一枚辺り、金貨5枚。

雪グマ

生息地:凍土、氷結の森林
特徴:白くてモフモフ、でかい。

基本寝てるが、獲物が来た時だけおきて食うというでかい雪グマ。
毛皮は暖かく煌いているので高く売れる。

2011/1/29に一頭狩る。

竜骨

入手場所:デスヴァレー(下位竜の巣内)
竜の種類:不明

生前何の竜だったかは判らないが、骨がほぼ全身丸ごと、下位竜の巣にあった。
デュークドラゴン(※別記)の炎を防ぎ、またデュークドラゴンの鱗に傷を残すことの出来るだけの力を持っていた。
最終的にデュークドラゴンの腹の中に納まってしまったが、共にデュークドラゴンと戦ったシェンティ、ハッセンス・Gの分とあわせて3本、手に入れた。

各個の長さは大体長剣ほど。真っ白く、硬い。当然ながら鋼のような強度も無い。
中身の質量もあり、ちょっと重たい。

Copyright © KW : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

リンク