■シャーマン・ゴジュー・ダンダンタワー/ゴジュー・ノ・タワー
五属性(木・火・水・土・金)を付与。
五属性の素材
木 →エルフの森、SEAの密林?
火 →城砦?
水 →凍土、氷、死火山のふもとで探してみるか、森林か。
土 →肥沃?砂?
金 →金属、街かドワーフの谷
五つの素材を集めて、五つの属性をつける、という検討。
5/1 魔物(スライムであり、術師のようだった?)/白の娘
(w/レイシャ、ルル、レント、ヴァニタス)
5/2~3 ・・・(霧の魔物?名状しがたきもの、結局何者だったのかわからず、また知ってはならないものだった)
(w/ヴーガン、アルメス)
5/3 レッドキャップ(殺気を放つ瞬間だけ姿が見える真っ赤な帽子を被った妖精?)
(w/シュトロハイム)
5/3 ひぐまのみーしゃ(かわいいくまのようで明確な殺気を持つ)
(一人)
5/4 迷腐の魔女(迷腐の沼底)、シェリー(死者)、マーテル(死者)
(w/アリィ、マドラス、レティシド、コノハナ、ハッセンス・G、チシカ)
死者を冥府に送り返すと共に、左足膝下を失う。
またいつかどこかで、会える日を楽しみにしている。
5/6 たくさん!
出ないっつったのにうける。
主催:ハルフォード財団
4/21●vsチシカ(ヒエヒエ)
4/21○vsサバン(ケバブ戦)
4/22○vsハッセンス/クィティガイア・O/ヘレティク(バトロワ)
4/22○vsエルム/ハッカマン(マントの男)/エリージャ(バトロワ)
4/22△&エレノアvsリッキー/ヴェンツェル(タッグ)
4/23●&ルードヴィッヒ/ヘレティクvsイヴェル/クラリーネ/カムイ(チーム戦)
4/24●&ローリン/ピチカ/マドロックvsハーシュ/ビャクヤ/セイル/シャルロック(チーム戦)
4/25●vsフォビア(タイマン)
4/26○vsハッセンス(タイマン)
4/29●vsパーシバル/シャルロック/フリージア/ヴィルヘルム(乱戦)
合計10戦
四勝五敗一引分
また今度今回の斬祭り10曲やろうかなーん。
人魚の肉から得られる不死とは、
一説なのかもしれないが、「人魚の呪い」でもあるという。
己を喰らうた者への、死ねぬという苦しみの呪いというのは、
欲するものにとっては、どう映るのだろうと思う。呪いではなく、祝福と感じるのだろうか。
人魚の歌には、解呪の力がある。
力ある歌を歌える人魚は決して多くは無いだろう。
呪いを解くという力は、同胞が与えた呪い・・不死の呪いをも解く。
人魚の肝には、毒がある。
たとえ不死たりえたとしても、抗いきれぬほどの毒。
己の肉で作られた不死は、肝によって滅される。
人魚という生き物は、儚くも美しくみえる生き物だと思うが、それだけではない。
場所:未踏の遺跡群
未踏の遺跡群で迷子になっていたら、モージャが現地民になっていた。
俺の顔を見るなり、現地民が拝み出したので、モージャを連れて脱出するも、あとから追ってきた。
俺等を連れ戻しに来たのは、ジャウジャウという少年。
また拝まれ倒され、言葉も通じず、気絶しそうになった。(マジで)人生三本指に入る位、逃げ出したかった。よくもまあ、神様というのはこういうのが平気なものだと思う。だから石なのか?
ルピという少女が言葉が通じたとわかった時には、救世主にあったような気分だった。
ルピから話を聞く。なぜ拝むのかというと、ずっと村に居て、怖いものから自分達を守ってくれるからだという。
ずっと村に、というのに、内心困ってしまった。
そう言うこともありうるのかと、全く考えても居なかった。
ここにずっと居て、村人達を脅威から守ることは、力がある限りは出来るだろう。
だが、それをやるとは、どうしてもいえなかった。
一つ話をし、力を分けた。(モージャのナイスアイディアから発想。)
でも、別に何も、特別な力は何一つ、俺は持ってない。
けれど彼等にも力を持ってほしいと思った。
己の身は己で守り、仲間を守り、いざという時には力になろうと約束をする。
そして、力になってほしいとも、約束をする。
それが友達というものだと伝えた。
外から来た人間だとは、どうしても言えなかった。
彼等が恐れるものは、知らないもの。
言語メモ
・ンボコボ=シャーマンの戦士
・レゲウ=頭の大きな・=賢い人、という意味になる
・クック=来い?かな。