わらしべはやってないが、わらしべをやっている人たちと交換。
アカネ(オープニングレガシィ)⇔目印用の鮮やかな色のついた石
オージェ(サンがそれなりに何か言うことを聞く券)⇔火食い族の仮面
ルル(SEAに生息する桃色ペリカンの抜け羽根で作った羽根ペン)⇔蛇虎の皮
ミラベル(地母神に祈りを捧げた魔除けの鈴)⇔ツリーハウス(入江近くの昼寝用)
5/2 バトルコイン:18枚
---------------------------------------
4/19 潮風の闘技場 指取り合戦 19:12~
勝ち:オージェ
キー、ヴェトル、チシカ、ジルベルト
4/19 森の闘技場 アクセサリー争奪戦 21:00~
キー[○] vs クー[×]
4/19 潮風の闘技場 22:00~23:30
参加者:アカネ、エクリス・R、リディ、ジュスト、マナ、セツナ、キー、サムサラ、ユタ、ライザ、カサンドラ、サン、コノハナ、ヴェトル、レイニー
勝者:エクリス・R、セツナ、ユタ
進行:ヴィルフリート
4/20 祈りの闘技場 21:00~ 数字取り
キー/ヴェトル/オージェ/カサンドラ/ハイルヴィヒ
4/21 祈りの闘技場 22:00~ メイン タッグマッチ一回戦
○リディ&ヴェトルvsエスペランサ&キー●
4/22 祈りの闘技場 20:15~ バトルロワイヤル
マナ、エルム、リディ、キー
4/22 冒険者達の酒場 22:30頃~
古今東西食べたことのあるサカナバトル
(食べたことのある魚の名前を順に言う)
○アイク、ドルカス、リージュ
×カサンドラ、キー
4/27 冒険者達の酒場 22:00頃~
飲み比べ(相手が飲む酒を指定する)
参加者;キー、アカネ、ピチカ
勝者:ピチカ
4/30 あたらしいものがたり
東陣 西遊記(孫悟空)に扮する
参加者:サムサラ(東/三蔵法師)、アイビス(西/アラジン)
勝者:東陣
4/30 潮風の闘技場
vsマナ
ドロー
5/1 噴水広場
天使像に最後に残るのはだれか!?バトル
ロッカード/レティシド/ユタ
勝者:レティシド
5/1 売り子さんから買え! 3番目クエスト完了
5/1 深夜 プリンセス症候群
5/2 港町 推理じゃんけん
5/2 森の闘技場 あたらしいものがたり
5/2 森の闘技場 vsカサンドラ
5/2 古代の闘技場 耐久バトルロワイヤル vsチシカ、マナ、アイビス、エルム、フー
5/2 古代の闘技場 ランキングバトル vsハイルヴィヒ、アムリタ、カサンドラ、スクリムスル、サン、マルー、セツナ、エルム、マナ、アカネ
出発地点:断崖の古城、入り口フロア
であった人(?):ヒーピー
断崖の古城の入口に、幾何学的な模様の魔法陣があった。
そこで知り合ったのが、なんか、人間じゃあない生物。頭がでかくて、目が大きいアーモンドみたいな形をしていて、しかも銀っぽい感じの。
会話を試みるも何を言っているのかわからないが、こちらの言っていることは少しずつ理解していた様子。頭いい。
相手は記憶を読み取るすべを持っていて、俺は相手の記憶を見て、相手は俺の記憶を見た。
星の海を移動する冒険者であることが判った。名はヒーピー。
魔方陣から現れたでっかい卵みたいなものに乗って、少しばかり一緒に冒険をしに出かけた。
●事の起こり
雪の精霊(ピンク)がさらわれた。レッド(正義)が三ヶ月は探している?
精霊を捉え、魔物にしようとしている者がいるらしい。
●精霊と魔素
かけあわせ、魔物に近しい存在になる。人(生物?)を殺す事で、「魔物」に変わる。
赤い目をしているのは、共通か?
バルトアンデルス 赤く濁った眼。純粋な殺意が見られる。
■雪崩と魔素
氷の雪道で遭遇。巨大な魔素の塊と、記憶がまぜこぜになるほどのフラッシュバック。
もしかして、あれが走馬灯だろうか。巨大な魔素が生むのは、重力、強大な圧迫感は、邪教の神殿でも感じた。
■邪教の神殿にある壁画と魔素
[オリジナルと邪神様のリンク。Τυφών] に関連しそう。
人と蛇が入り混じった、伝説にも出てきそうな姿。「噴火の比喩」とマナが言ったのが最もしっくりきた。
魔素によって得られた情報は、巨人族の姿と思わしきものが暴れているもの。
神話の世界の種族で、既に絶滅したとも言われる。
ティターン(タイタン)、テューポーン、どちらにも通じる?
向こう側に研究所。今はもう無い。
■研究所
・オリジナルと邪神様のリンク。Τυφών
・コピーをすべて削除。暴走の恐れあり。オリジナルのみ移動。機能停止
・27人死亡。暴走の前触れ。瞳の濁り「バルトアンデルス」
覚えている事だけメモ。
ホムンクルス、ミュータントの研究書が多数。
精霊と、Τυφών(テューポーン)へとリンクさせる為に研究が行われていた場所?
攫われた雪精霊以外にも、多くつかまり研究の犠牲になったようだ。
研究所を崩壊させる。
■黒ローブ
死火山、研究所、どちらでも見かけた者たち。
古代魔法を操り戦いを見ていた。
一人、殺害(金貨を投げてきた男)金貨を突っ返すのを忘れていた。
邪神様と言っていた。全く考え方・・というより話がかみ合わなかったように思う。
異形化した精霊の肉を食い、古代魔素を吐き散らかして、割れて死んだ。
■ゆきんこの村
寒村・神降ろし・白い屋根。
このキーワードを辿り、着いたのは雪の精霊たちの集落(壊滅)
主と思われた大きな者、レッド(正義)と呼ばれた雪精霊、他多くの犠牲が生まれていた。
ピンクにとっての、故郷であった場所。
■雪化粧の村と
雪精霊が閉じ込められていたと思われる鐘を降ろすも、その中に存在は無かった。
既に魔物に近いと雪風の巨人(※別記)が言った。
リフィーの魔素探知や、ヴェンツェルの針金探知、オージェの魔術探知を行うも、
「陣」がある・・・らしい。という所までしか、掴む事は出来なかった。
探索地:最果ての死火山
同行:ヴァルバル(バズヴァル)
遠い遠い昔、死火山がまだ「火山」であった頃
その時代に栄えたドワーフたちの技術、しかし今は滅びた。
きっと、四季が失われ冬しかない地となった時か、それとも・・?といったところ。
その時代より眠る「火種」を求める為の探索に同行する。
ボーフェル ・・・偉大なる戦士
という言葉を貰った。