出来事それぞれ
・指食い
オージェのジルベルト・オーバーキル
・アクセサリー争奪(vsクー)
ただ、刃を打ち合うだけでない、一瞬の隙を狙う感覚がよかった。
・ヴィルフィリートの服の色からイメージ
案外難しい。バナナの話してたけど、レモン
・数当て
まさかの1位。
・ダブルス 第一回戦
どう始まって、どう終わったのか?
エスペランサの「早く合流しろ」という要請があってから以降、とにかく早く
ヴェトルに勝とうと集中していたら、時間直前にブライトマンとヴェトル、二人がいて
エスペランサが立っていないということに気付き、負けた。
ああ、とどめはないんだな、というが深く残り、負けたことが悔しかった。
・バトルロワイヤル(vsエルム・マナ・リディ)
エルムが優しかった。
目が覚めて、気付いたらエスペランサがいなかった。
妙な感覚で、その時に戦った闘技場を見たら、エルムとマナがいた。
あの時あの二人があそこに居なくて、戦うことが無かったら
なんかそのあとの過ごし方が、全然違っていたような気がしてならない。
・古今東西食べたことのある魚
マグロをさばくのに夢中だったらシャケが聞こえてなかった。
・飲み比べ
量より質。多くの酒があるものだなあと思う。
ワイルド・ロックバード→ワイルド・ターキー
迷宮Abyss →Hawaiian6の曲名/アブサン
SuperNova →9㎜の曲名
マンティコア →ライオン・スタウト
希望の大海原 →ラム酒が出したかった
一杯の重みと深み、たくさんを楽しむのではなく良い酒一杯を楽しむ。
帰巣本能が閉店した。
・あたらしいものがたり
孫悟空、めちゃくちゃ楽しかったー!
その前にあったあたらしいものがたりでサムサラと西遊記をやりたいという話の
流れから、サムサラと組んで、アラジンたちとの戦いを繰り広げる。
ホトケノヒラーズの迫力やばい。
・vsマナ
戦いながらしゃべった。人と戦うという事への思い。
対人の戦いという怖さ、知っている人に刃を向けるということ、
知っている人が、それによって死ぬということ。
けど望んでたったのならば、それでいいんじゃないか、ということ。
・天使像に最後に残るのは誰だ!?
レティシドの空中ジャーマンスープレックスには勝てない。
ロッカードはユタのチャームに翻弄されていた。
・深夜のプリンセス症候群
驚きすぎて頭が痛くなった。皆きれいだと思った。プリンスという貴重な体験もする。
「まさかここにいるなんて」と思うやつが二人、シェンティとピチカ。
リード役の王子、という自分もこれまでやったことのない体験をし、
そうである為にどうすればいいか、てのに結構必死だった・・。
プリンスで一番かっけーと思ったのはヴォルケン
・推理じゃんけん
朝の頭の運動。雑談じゃんけんもしたかったなあ。
・あらたらしいものがたり 第二戦
浦島太郎は思ったより難しかった。
・vsカサンドラ
カサンドラは、カサンドラであればいいと思った。
「あなた達には敵わない」と言われた。
俺も、敵わないと思った。
無言の戦い
・3時間耐久バトルロワイヤル
我ながらあほだなと思った。けど、やれてよかった。
全身ボロボロ、血が足りなくてとことん眠い。
どこをけがしたのかわからない。一瞬一瞬の打ち合いが、意識をとぎらせちゃあいけない。
全力で戦い続けられてよかった。
・ランキングバトル
恐れ多い1位をもらった・・・。
途中で挟まれた連続殺人事件シリーズの恐ろしいこと!
・売り子さんから買え!
リフィー 応援にゃんハンド
ラス 記念コイン
タリム 金平糖(瓶)
アカネ サボテンチップス(デス・ヴァレー味)
ラフチェス エール&ナッツ
あとはいろいろ観戦をしたり、わらしべに参加したり
サボテンチップス(デス・ヴァレー味)がおいしかった。
ダブルスの後以降、いろんな人が心配をしてくれた。
感謝の気持ちと、申し訳ないという気持ち。