Tumblrから引っ張ってこれたら楽なんじゃねーの?て思ってた。
ためす。
最近増えた装備品
1:義足
形状:爪先が鋭利に尖った、一見すると鳥の足のような形をしている。
走る・跳ぶ・蹴りつけるなどの運動・戦闘力を優先している。
爪先から先に地面に着く形なので、体にかかる負担は自然と軽減される事になる。
かかと部には巨大魚の牙で補強。
作成:リディ
2:巨大魚の円錐牙を使った首飾り
円錐歯製の首飾り:頭を通せる70cm長
獰猛な顔つきをしたリアルな巨大ピラニアの形の飾り、直径8cmほどに納まるサイズ。
鋭い歯を剥き出し、身を捻って跳び上がる姿になっている。
背びれと尾びれはがっしりとして長くうねって棚引き、鰭条が力強く浮かび上がる。
鱗の一枚一枚も彫り込まれて体に陰影をつけている。
ややごつごつした形に削り出したビーズは飾りに向かって徐々に大きくなるように並べられ、
一番大きな玉は約2cm。水飛沫を表すように表面に軽く荒らしが入っている。
作成:ユージン
ゴールドコースト・コテージ近辺で合うなあと思う曲
♪Oasis”Don't Look Back In Anger”
Step outside the summertime's in bloom
Stand up beside the fireplace
Take that look from off your face
You ain't ever gonna burn my heart out
前にも出したけど
♪Weezer "Island in the sun"
When you're on a golden sea
You don't need no memory
Just a place to call your own
As we drift into the zone
♪Spescial Others”Stay”
インスト
It's a sunny day
I sing alone because the song for need is your color
It's a rainy day
I sing a song of you with so many your colors
場所:海底の大神殿
会った人:ロッカード、マルセラ、やどまたがり(ターリア)
探索中、ロッカードとマルセラに会う。以前に聞いた小人の姫様を探しているのだというので、一緒に歩いていたら、小人のやどまたがりのターリアに出会う。
ターリアもまた、小人の姫様を探しているという。
ロッカードとマルセラはいろいろと事情を知っているようだった。
ターリアから、昔話を聞く。
メモ:
空烏(カラガラス) 「はじまりの魔術師」の魔術・・禁術から生まれた兵士。
その本来の姿は、子供。愛情に餓えた子供たち。
カラガラスをなんとかするためには、愛情が必要だということを、もし海嘯の民に会うことがあったら伝える。
昔話などを聞いて、起きていることを聞き・・・
ふと凍土であった精霊のことを思い出す。
何も共通点はないのに。
遭遇した場所:ゴールドコースト
一緒にいた人:リディ
リディにゴールドコーストで会う。義足の具合などを伝えつつ、靴の職人を紹介してもらった。
空が陰ったと思ったら、やったらでっかいダチョウみたいな鳥が現れた。
エサがほしかったようなので、リディが巨大魚の干し肉とか干し肉とかあげたり、俺は果物をあげた。
お礼に、背にのせてくれた。
でっかいダチョウが空を飛び、コテージ群の明かりや人魚の入江、うっそうとした密林の上空を飛び回る。遠い西のほうには、本土の明かりのようなものが見えた。
天高くまでいき、月は大きくまぶしい。滑降して、海の近くを勢いよく低空飛行などもしてくれた。
何かの背に乗って空を飛びたいというのは、どこかでずっと憧れて、きっと先も憧れ続けるだろうとおもう。